自然に癒されて
(北海道にて、友人撮影)
かなり前に友人から頂いた写真です。
北海道の自然の中での3本の木。
とっても気に入っています。
きっと、見る人によって見え方が異なるのでしょうね。
私は自然の中に身をおくことによって、癒されエネルギーを頂いています。
50年近く前の伊勢湾台風のときに兄が生まれ、
室戸台風のときは2歳で裏山が崩れ、土石流で家の庭に土砂が流れ込んできていたいことを
子どもごころにとっても恐かったことを覚えています。
御嶽山の大爆発のときは高校生でした。
その後に起こった長野県西部地震のときは新人看護師で名古屋にいました。
(年もばれてしまいますが(・・;
自然の脅威は少しだけですが、わかっているつもりです。
今は安曇野の自然に囲まれて、その中で癒され生活しています。
小さな花が咲いていたことに気がついたり、さくらんぼやざくろが実ることに喜びを感じ。
こんな生活が実はかけがえのないとっても幸せなことだと教えてもらっているようです。
被災をした方々はまだまだそんなこと考えたり感じたりするような状況にないのでしょうね。
のん気にブログを書いていることが本当に申し訳ないようにも思います。
被災した方々のことを想いつつ、
生活していることもとても大事な私にできることかなと勝手に思ってます。
東北と繋がっている空を眺めながら、いつも想っています。