2015年09月30日

大切なものがみえはじめてきました





暗くならないと星は見えません。
暗いから星が輝いていることに気がつきます。

厳しい寒さがあるから、
春の暖かさがよくわかります。

家族が病気になって
初めて健康でいることのありがたさが
わかります。
いなくなってみて初めて
みんなでご飯が当たり前に食べれるありがたさに気がつきます。

失ってみて初めてわかることばかりです。

いのちを削って
いろんなことにきがつかせてくれました。
見えなくなって
会えなくなって
見えてきたもの
会えたもの
たくさんあります。

来月は20回目の命日がやってきます。







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by わたげ at 19:19Comments(0)つぶやき

2015年09月15日

たんぽぽの会、生きること・いのちを考える会が終わりました



すっかり、秋めいて来た信州です。
稲刈りも始まりました。

12日の午前中にはたんぽぽの会、午後には生きることいのちを考える会のお泊まり語る会。
どんな会何だろうかと緊張の中、東北から車を飛ばして来ていただいたご家族の皆様
たんぽぽの会のお母さんたち、看護師さん・・・・
涙あり、笑いありの会で気がつけば既に日曜日・・・・深夜1時過ぎまで話をしておりました。

13日には「ちづる」の上映会と赤崎正和監督ご夫妻を囲んでの「ショウガイってなんだ??」のお寺の本堂での語り合い。
映画に映し出される場面は、どこにでもある場面も多々あり、
また、お母さんの思い、きょうだいの思い、ご本人の思いが伝わって来て
それぞれの立場になって感じることができました。

5ヶ月の赤ちゃんから70代の方まで年代も様々、
子どもを亡くした親たち、しょうがいを持つ子どもを育てているお母さん
グループホームで生活している身体しょうがいをもつ方など立場は様々。
始めあった方から七夕のように年に一度のこの会で会う方でしたが
そんな雑多なの中でも、今の気持ちや本音がぽろり、胸に詰まるお話等々
参加者みんなでその場を作ってくれたと思います。
また来たくなる会だったね、ホッとする、安心して身をおける場所など私たちにとってはとても心強い言葉を聴くことができました。

来年もまた・・・やるのかな。
どんな形でも続けていけたらと思っています。

今週末19日にはいつもの「よしりんの笑いヨガ」を松本短大で
10月3・4日はあがたの森文化会館で市民活動フェスタでブース展示とミニ講座・産着つくりを行います。
晴れたらお散歩がてらお越し下さい。
11月の第2土曜日はいつものたんぽぽの会です。

毎月何かしらやっておりますので、お近くの方、ご関心ある方はお出かけください。





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by わたげ at 19:33Comments(0)報告

2015年09月04日

happy birthday




『その霊は御国にありと知りながら、なおも尽きせぬわが涙かな』






毎年やってくるこの日。
毎年当たり前にやってきていたお誕生日は
こうしてお誕生日をみんなで祝えることに
感謝する日だったのかもしれません。


お誕生日おめでとう♪
20年前の今日が地上での最後のお誕生日。

その先には「さよなら」の時がやってくることはわかっていました。
そのときは今夜かもしれないし、
明日かも知れないし。数ヵ月先かもしれない。
一緒に過ごすクリスマスはないでしょうと言われていました。

この日が迎えられたことに感謝して
最後のお誕生日になるかもしれない3回目のこの日のこの時を過ごしました。

あれから20年経ちました・・・・・・・













  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by わたげ at 09:40Comments(0)つぶやき

2015年09月01日

あなたはただ あなたでいれば それでいい



以前Blogに掲載した記事を再掲載させていただきました。



【あなたはただ あなたでいれば それでいい】



あなたが産声をあげた時、
ただ泣くことしかできなくとも
何も持っていなくとも
存在そのままで価値がありました。

なのに人はいつからか、
誰かと比べたり、誰かを羨んだり、
満たされない何かを感じ始めます。

毎朝鏡の前で、ありのままの自分と
向き合っているのに、気づけば人の物差しで
自分をはかってしまう。

あなたの価値はあなた自身。
産声をあげたあの時から変わらずに、
ずっと輝き続けています。
だから素直に自分の強さも、弱さも、
受け入れてみて下さい。
ありのままでいられる所に
本当の幸せはあるのです。


軽井沢高原教会
http://www.karuizawachurch.org/#about-top  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by わたげ at 19:12Comments(0)つぶやき