2016年02月27日
一滴の水

久しぶりの投稿です。
暑さ寒さも彼岸まで
もうすぐ2月も終わりですね。
本日ごご
松本短期大学な公開講座があります。
『地域で支えあえる終活・遺された人たちのケア』
~最期までその人らしく美しく生きるために~
松本市役所の方、葬祭業の方、し
宗教者、研究者が集まりそれぞれの立場で話します。
小さな会ですが、会を続けて15年。
たんぽぽの会の活動も紹介します。
スライドを作りながら、
たんぽぽの会を振り返っています。
『私たちがしていることは、
大海の一滴にすぎません
でも、それをやめてしまえば
大海は一滴分少なくなるのです』
マザーテレサ
2016年02月07日
たんぽぽ終わりました

昨日第58回たんぽぽの会終わりました。
私の個人的都合で一週間前倒しとなり、
すいませんでした。
いつもより少し多い会となりました。
お父さんも三人。
あるお父さんの語りに涙が止まらなくなりました。
言葉と言葉の沈黙。
とても大切な沈黙の時間でした。
それぞれがそれぞれの語りに耳を傾けて
自分自身とも向き合う、そんな二時間でした。
ありがとうございました。
次回は5月ですが、
また少し日にちがずれます。
第三週の土曜日21日になります。
場所は5月はいつも松本城近くの市民活動サポートセンターを予定しています。
1日取れたら、
午後は静かに産着つくりをと思います。
まだまだ寒い日が続きそうです。
皆様お風邪など気をつけてお過ごしくたさい。
インフルエンザも流行ってますから。