2015年06月11日

想いを形に

想いを形に


ついに梅雨入り。

アルプスは夏山モードで残雪も少なくなりました。

一人のお母さんの想いが少しづつ形になって来ました。
今年実現できる運びになりました。
「あの時はいっぱいいっぱいで何もできなかった」
「もし同じような想いをしている方がいたら少しでも赤ちゃんに会った洋服を着せてお見送りをさせてあげたい」
「自分にも何か役に立つことがあれば・・・」
など
小さな活動ですが、小さな小さな赤ちゃんにたくさんの暖かな想いを込めて。



6月13日(土) 10:00〜  2時間程度
         松本短期大学新館3階 看護学科共同研究室
参加費 無料

当事者の方(死産流産新生児死でお子さんをなくされた方)を対象にした産着つくりを行います。

10㎝か20㎝の小さなサイズが作りやすいかと思っています。

お針箱などのお裁縫道具のある方はご持参ください。
(針などの用意はあります)

前回のたんぽぽの会で何着かできております。
参考にしながら作って行こうと思います。


You Tubeの動画「僕らの手には何もないけど」は私たちの気持ちやお空の子どもたちの想いがこもっていると思います。
よければのぞいてください。
涙がこぼれてしまいますが、ちょっと前を向けるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TXpGWhdwXuo



想いを形に







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
第96回たんぽぽの会のお知らせ
第96回たんぽぽの会のお知らせ
第15回事故などで突然お子さんを亡くされた方のたんぽぽの会の開催のお知らせ
第86回たんぽぽの会お話し会
第13回事故でお子様を亡くされた方のたんぽぽの会
第80回たんぽぽの会のお知らせ
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 第96回たんぽぽの会のお知らせ (2024-02-11 11:17)
 第96回たんぽぽの会のお知らせ (2024-02-11 11:16)
 第15回事故などで突然お子さんを亡くされた方のたんぽぽの会の開催のお知らせ (2023-09-07 09:54)
 第86回たんぽぽの会お話し会 (2022-10-26 07:57)
 第13回事故でお子様を亡くされた方のたんぽぽの会 (2021-08-31 13:54)
 第80回たんぽぽの会のお知らせ (2021-07-12 19:00)

Posted by わたげ at 12:48│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。