2013年09月07日

目には見えない大切なもの

目には見えない大切なもの


当たり前に目の前に見たり確かめられるものは、
それがどんなに大切なものかが見えているだけに
本当の大切さがわかりにくいものです。
失って見てはじめて失ったものの大切さに気がつくものですね。

18年前、最後の唯一白血病細胞に効くかもしれない抗がん剤を投与しました。
それをやらなかったら、
その後どれだけ命があったのかはわかりません。
小さな身体にとっては大きな負担だったと思います。
最後はレントゲンに骨は映し出されないほどカルシウムが溶けだしました。
亡くなった後はほとんどの骨はなく、
唯一残ったのは大腿骨と紙のより薄い頭蓋骨だけ。
形あるものを殆ど私達のもとには残していかなかった(いけなかった)3歳の娘は
何を残して行ったのかと自問自答の日々でした。

今もその闘いは続いています。
あと何年生きることができるかわかりませんが、
気長に娘が残した目には見えない大切なものを見つけ続けていきたいと思います。
自然の中に身をおくと素直に生きていけるそんな気がします。


目には見えない大切なもの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
はやい春
天使の記録展20221016
こどもの日と母の日
もうすぐゴールデンウィーク
春の嵐
三寒四温
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 はやい春 (2023-04-18 08:23)
 天使の記録展20221016 (2022-10-17 12:42)
 こどもの日と母の日 (2022-05-09 03:49)
 もうすぐゴールデンウィーク (2022-04-23 06:20)
 春の嵐 (2022-03-27 07:22)
 三寒四温 (2022-03-14 11:45)

Posted by わたげ at 04:26│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。